浜松市獣医師会の活動について

浜松市獣医師会の活動について
トップページ >> 活動報告 >> 学校飼育動物委員会

学校飼育動物委員会

~小学校など教育の現場をサポート~

学校飼育動物委員会近年、青少年において非常なる事件が起こっており、学童が学校教育の中で飼育を通じて、心の教育、生命科学の教育、それにかかわる様々な刺激を受けることの重要性がさけばれています。

当委員会は、生活科の授業の中で「動物とふれあうことにより命の大切さを学ぼう」と企画をされる学校の依頼に応え、動物愛護(ふれあい)教室をサポートしています。

この活動は、ウサギなどの小動物を連れて訪問し、動物の育て方、体の仕組みや働きを説明した後、実際に子供たちにウサギを抱いてもらい命のぬくもりを感じてもらおうというものです。また、聴診器をつかって、子供たち自身の心臓の音を聴いてもらったり、ウサギの胸にあててウサギの心臓の音も聴いてもらったりしています。

子供たちも目を輝かせ、一生懸命何かを感じ取ろうとする姿をみせてくれます。

また、学校で小動物を飼育するための基礎知識がわかりやすく書かれた本を寄贈したり、気軽に学校からの質問を受け付けられるようにファックスによる相談窓口「FAXホットライン」を設けて急な問題にも対応できるようにしております。

全国的にも獣医師会が学校飼育動物の現場をサポートする事例は増加してきておりますが、行政の指導や連携が必要な分野であります。私たちも学校での飼育を応援していく体制を整えようと日々努力しているところです。

私たちの活動が、少しでも小学校教育の現場をサポートできることを願っています。

 


第8回年次大会市民セミナー動画
ペット防災
サイト内検索
関連サイト